PMBOK v6 を用いたプロジェクトマネジメントの改善サイクル

プロジェクトチームしてのプロジェクトは、単発で終えることが多いと思いますが、組織としてはプロジェクトは連鎖となり知識を蓄積していくこととなります。 プロジェクトの成功 / 失敗に関わらず、知識を蓄積できるよう改善サイクルを回しましょう。

観点は組織によって異なると思いますが、この記事ではPMBOK v6 を用いた内容で書いています。

5つのプロセス

プロジェクトの始まりから終わりまでのプロセスを分ける。5つのプロセスが存在する。

  • 立ち上げ
  • 計画
  • 実行
  • 監視・コントロール
  • 集結

10の知識エリア

プロジェクトをコントロールするための知識エリアを10個に分ける。

知識エリア 概要
プロジェクト統合マネジメント すべてのマネジメント統合する
スコープ 範囲・内容・仕様を管理する
スケジュール 期限・スケジュールを管理する
資源 人員選定、ピープルマネジメント
コミュニケーション ステークホルダーとの情報伝達
リスク プロジェクト進行の妨げとなるリスク要因を管理
調達 必要なハード・物資の管理
ステークホルダー ステークホルダーの特定
コスト プロジェクト進行・物資に関わる資金管
品質 成果物の品質に関わる管理

各プロセスをコントロールするために、10の知識エリアを用いる。 次のサイトにプロセスフローがまとめられている。

mameken.com

プロジェクトに応用してみる

プロジェクト開始前に、どのプロセスに対してどの知識エリアを強化するのか明言するのが良い。 ざっと課題を列挙したあと、KJ法などで精査・抽象化・深堀するのも良いが、事前にカテゴライズした方が話が進む場合もある。

f:id:baroqueworksdev:20200517114342p:plain

どのタイミング(=プロセス)にどのようなマネジメント(=知識エリア)を試みるか、事前もしくは前回プロジェクトの集結時に決定しておく。 プロジェクト開始前に進行・遂行の課題と、そのTryを言語化してチームで共有するのが目的です。

知識エリア 立ち上げ 計画 実行 監視・コントロール 集結
プロジェクト統合マネジメント
スコープ
スケジュール
資源
コミュニケーション
リスク
調達
ステークホルダー
コスト
品質

同様に、集結としてKPTを実施する。

知識エリア Keep Problem Try
プロジェクト統合マネジメント
スコープ
スケジュール
資源
コミュニケーション
リスク
調達
ステークホルダー
コスト
品質