心のもやもやを軽くする。ゆるやかに、だけど確実に刻む

健康に関して、2つの記事を書いた。今回は3つ目になる。外部カウンセラーとの面談が、今年最後だったのでそれも含めて、雑多に書いてみる。

どうやれば平常時への移行ができるか

前回の記事で、体と心が高揚状態から回復し、平常状態へと戻る過程は「健全な状態に移行中で自然な過程である」と書いた。では、実際にどういうことをすれば、さらに良くなるか。 アドレナリンとドーパミンの話をしたので、自然とセロトニンの話しになる。

どうすれば、セロトニンの分泌?につながるかというと、リズムを刻むのがよい。早い話、日にあたりウォーキングをするのが良いとのこと。うむ、わかる。

忙しくなる前にやっていたこと

忙しくなる前は、継続するためにドラクエウォークのレベリングをやりつつ、週末に1時間弱歩くようにしていた。ここ2ヶ月ほどは、寒くなってきた + 身体的な疲労で億劫になっており、ウォーキングをする頻度が低下してしまった。これは良くない。身体的疲労から精神的疲労の回復を抑制してしまっているではないか。

最近やっていたこと

ここのセクションはセロトニンとは関係ない。この2ヶ月ぐらいの自分の状況を振り返ってみると、次のような感じ。

  • 頭の中にあるものを吐き出す
    • 文字を書きまくる。つまりAdvent Calendarに便乗して書きまくった
      • 自社のブログで4つ
      • 個人のブログで3つ
  • 早く起きてしまった時は、無理に寝ようとしない
    • ポジティブに切り替える。この時間を利用してやろうと。ブログの執筆時間で埋めてしまう。書き終えると、自然に眠気が襲ってくるので良き。
  • ネガティブな思考が回り始めたら、掃除を始める
    • 家のどこかしら掃除する。雑巾掛けでも十分に運動になる。おかげで年末の大掃除の進捗が捗った

アクションとしては小さなことだが、自己肯定感は得られる。 急に「休む」という行為をすると危ないので、ソフトランディングさせていた。実際にこれらのアクションは、良いこととのこと。

これからやること

時間をとってウォーキングすることになりそう。身体的疲労が溜まる前はやっていたことだし、それで良い状態を保つことができていた。

あわせてだが、ギターを弾くのも「リズム運動」になるのではと思う。以前はウォーキングが終わったら、ギターを弾くというルーティーンだった。それが、バッタリと止まり今では覚えたはずのリフを忘れてしまっている。(M Revolutionが弾けなくなってる)

おわりに

12月はどう乗り切るかを考えていたが、終わってみると悪くないんじゃないかな。こんな状況下でも最悪な状態にまではならず何かしらのアクションを取っていた。何だったら、今後のアクションに繋がりそうだし。

結局のところ、自分以外の誰かに「こんなことすると良いよ」と言われても、実際にアクションするのは自分だ。考えたってどうしようもないことをぐるぐるさせても時間の無駄だし、自分で自分の改善に取り組むしかない。

まさしく、「する」「しない」の日々choice、石橋を叩いてるなんて不毛さ、超攻撃型Styleで ドアを破れ、なので行動してしまうのが健康になれるのではないかなと。

baroqueworksdev.hatenadiary.org

baroqueworksdev.hatenadiary.org