2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

NFCを使ってみる その2

手元にICOCA(=Felicaカード)しかなかったので、NfcFタグを受け取ってみました。には"android.nfc.action.TECH_DISCOVERED"を指定しました。 <intent-filter> <action android:name="android.nfc.action.TECH_DISCOVERED"/> </intent-filter> <meta-data android:name="android.nfc.action.TECH_DISCOVERED" android:resource="@xml/nfc_tech_filter" /> Tagデータの取得 …</meta-data>

NFCを使ってみる その1

NFCを使用した簡単なアプリを作成しようと思います。 まずはTAGを受け取れるようになるまで。 AndroidManifest.xmlに必要なパラメータを記載 NFCハードウェアを使用するために必要なパーミッションを追加 <uses-permission android:name="android.permission.NFC" /> AndroidMarketにUpする際、NFC機能搭載端末のみ見え</uses-permission>…

表示レイヤーについて

アプリケーション開発だけを行っていると、システム全体の表示レイヤーを意識しないと思います。 あらためて表示レイヤーの確認を行います。 確認OSバージョン Android OS 2.3 GingerBread レイヤーの宣言場所 各レイヤーの宣言場所はこちら。 \frameworks\p…

入力イベントについて

はじめに 確認端末 Nexus S Motorola Xoom Android Frameworksへの入力イベント通知 タッチイベントやキーイベントなどのInput Deviceは「/dev/input/eventX」に書き込まれ、 frameworks(Native層)のモジュールで読み取り、Java層へ通知します。ファイル名 \…

何気なく使っているFramework 第5回 NFCManager

確認OSバージョン Android OS 2.3 GingerBread NFCManagerの役割り NfcAdapterのHelperを提供 NfcAdapter Tagディスパッチを要求に使用するIntentの定義 フォアグラウンドでのTagディスパッチとフォアグランドでのNDEFプッシュ用の登録メソッドを提供 現在、…

Fragmentのライフサイクルの確認 その2 onStart〜onResume

前回の続きです。 onStart〜onResumeを見てみます。 調査環境 Android SDK 3.2(APIレベル13) Activity#onStart()後に呼ばれるFragmentメソッド onStartのログ onStart java.lang.Exception at com.mydroid.fragmenttest.fragment.FragmentSample.onStart(Fra…

Fragmentのライフサイクルの確認 その4 まとめ

ActivityとFragmentのコール順 各メソッドのコール順をまとめておきます。 Active遷移時はActivity#onXXXX → Fragment#onXXXXですが、 非Active遷移時は逆でFragment#onXXXXが先にコールされるので注意。 ActivityがActiveに遷移するまでのコール順 Activity…

Fragmentのライフサイクルの確認 その3 onPause〜onDetach

前回の続きです。 今回はFragmentが非アクティブに移行するonPause〜onDetachを見てみます。 調査環境 Android SDK 3.2(APIレベル13) Activity#onPause()前に呼ばれるFragmentメソッド onPauseのログ onPause java.lang.Exception at com.mydroid.fragmentte…

Fragmentのライフサイクルの確認 その1

はじめに Android 3.2のSDKが公開されました。今回はFragmentのライフサイクルを確認します。 ソースコードが公開されていないので、確認方法はLogにExceptionを吐かせてコールスタックのログを取得しました。 調査環境 Android SDK 3.2(APIレベル13) Layout…

Screens Support APIs for Android 3.2

Screens Support APIsの要点まとめ。(英文は説明が"くどい"ので箇条書き風に) ほとんどDeveloperブログに記載されていたCompatibilityモード関連です。 既存のScreen Support API上に構築されている プラットフォームは新たな3つの特性(smallestWidth, width…

何気なく使っているFramework 第4回 AudioManager

確認OSバージョン Android OS 2.3 GingerBread AudioManagerの役割り AudioManagerは、音量とRingerモードの制御へのアクセスを提供します。 このクラスのインスタンスを取得するContext.getSystemServiceContext.AUDIO_SERVICE)を使用してください。 Volum…

何気なく使っているFramework 第3回 WifiManager

Wifiに関するアプリケーションを開発したことがないので、WifiManagerはまったく知識がありません。 新規調査!! 確認OSバージョン Android OS 2.3 GingerBread WifiManagerの役割り このクラスはWiFi接続の管理するためのAPIを提供しています。 Context.ge…

何気なく使っているFramework 第2回 NotificationManager

NotificationManagerはStatusBarManagerServiceとも関連性があるということがわかった。 StatusBarManagerServiceは別途調査します。 確認OSバージョン Android OS 2.3 GingerBread NotificationManagerの役割り 発生したイベントをユーザに通知するクラス。…

何気なく使っているFramework 第1回 PackageManager

アプリケーション開発で何気なく使っているFrameworks層のAPI。 ちょっとだけ掘り下げて、Frameworksを確認してみる。 確認OSバージョン Android OS 2.3 GingerBread PackageManagerの役割り 現在デバイスにインストールされているアプリケーションのパッケ…